「自分に優しくなれるお香作り」を、
北海道からお届けします。
『十八の絲(トハのいと)』
平井 由紀子です。
今日は中秋の名月、そして満月です。
中秋の名月は、必ずしも満月とは限らず、
満月と重なるのは8年ぶりです。
1年の中で一番美しい月とされています。

先日、新たな講座を受講しました。
その名も、『ハーブお香マスター講座』
ひふみお香アカデミー椎名まさえ先生
ご考案のオリジナル講座です。

ハーブの心が躍るような香りに
しっとり落ち着くお香の香り。
お香の香りがさらにハーブの香りを
引き立てる。
今回は、今日の満月に向けて、
「ムーンセラピーインセンス」
を作りました。
”ハーブとお香のハーモニー”と
感じたので、
合唱団にしました。

コーン型はまだ乾燥中なので、
今日は一緒に作ったお線香を焚きました。

黄色は月を、
香炉の白はお団子をイメージしました。
テーマは、
「月と団子とムーンセラピーで大開運」
香りや味を楽しんだり、
効能を期待しハーブティーを飲まれる方が
多いと思うのですが、
ハーブお香、かなりお勧めです。
安心安全な素材で手作りでき、
日常生活で活用できる。
お香とハーブの効能で1+1=2以上の
効果を得られます。

こちらも後々お伝えしますので
お楽しみに!
お読みいただきありがとうございました。